ライセンス/資格



資格制度。

インストラクターの道を本格的に始動


YSPCは会員の受講回数や審査会合格によって

公式ライセンスを取得できます。

主な資格は下記の通りです。


① ジュニア・アドバイザー ★

② シニア・アドバイザー ★★

③ チーフ・アドバイザー★★★

④ インストラクター ★★★★


上記の順に資格を取得しながら

インストラクターの道を取得できます。





JA

Jr Adviser ★


サークル参加資格


YSPC会員として同じレッスンを3度受講すると

(再受講2回)とジュニア・アドバイザーとなります。

ジュニア・アドバイザーはJAと呼びます。

JAになるとアドバイザ会員としてレッスンに参加。

アドバイザー割引での受講料金が適用されます。

また公式練習サークルが発足した場合、

そのサークルに参加する資格がJAとなります。



CIRCLE

サークル 


JA同士のYSPC公式練習会


JA資格者は、取得したJA同士の練習会

(サークル)に参加いただけます。

サークル代表の方に会員カードの提示で許可を受けて参加します。

YSPCではサークル代表のいない3名以上の練習会は

非公式練習となります。

この場合は契約違反となりオフィシャルサイトにて

参加者はYSPCの契約違反者として名前が掲示されます。

JA同士の練習会は必ずサークル代表のもとで

契約内容厳守で行われなければいけません。

なぜならYSPCの内容からあまりにも逸脱した練習は

習得や上達を妨げるため、そのような範囲での練習は

インストラクターの監視でしか行なえません。

YSPCアカデミーのサークル代表のなるには、

そのための審査会での合格が必須です。

YSPCでのサークル代表資格者は

アカデミーの審判の資格のようなものとなります。



SA

Senior Adviser ★★


サークル(支部)創設メンバー


LDS受講と審査会(SA/LDSとSA審査会)で

合格するとシニア・アドバイザーとなります。

シニア・アドバイザーはSAと呼びます。

SAになるとサークル代表として支部を創設し、

自分の練習会を運営し全国JA会員同士を

練習目的で招集することもできます。

YSPCはJA資格のないもの同士が練習をしたり、

SA会員の監視のないまま練習しても

上達が望めず理解を妨げる可能性を懸念しています。

YSPC創始者も独習によって上達できたからです。

YSPCでは3人以上の技術共有は契約上できません。

ただしJA同士の練習会はSA会員の監視のもと

行うことをできるようにします。

これはSA会員がインストラクターになるための

技術向上の意味もあります。


サークル代表のいない3名以上の練習会は非公式練習となります。

この場合は本技術契約契約違反となりオフィシャルサイトにて

参加者は契約違反者として名前が掲示されます。




LDS

Leaders Seminar


ライセンス取得に必要な必殺技の勉強会


YSPCの目的にリーダーの育成もあります。

SA,CA,MIなど資格を取得するためにはそのために

必要な知識や技術もアップグレードしなければなりません。

リーダーズ・セミナーでは資格取得に必要な

リーダーになる極意を学ぶセミナーです。

審査会を合格するためにも必要なスキルを学びます。





CA

Chief Adviser ★★★


各プログラム・インストラクター資格


CA/LDS受講とCA審査会合格すると

チーフ・アドバイザーとなります。

チーフ・アドバイザーはCAと呼びます。

実はCAはYSPCの実質的インストラクター資格です。

SAもCAもプログラムごとの資格となります。

ですので例えば「FCA」取得者はFoundationのCAとなります。

この場合、Foundation1,2の公式指導資格者となります。

Foundationの内容を自身の指導内容に加えて活動できます。

ただしこの場合はYSPCのFoundation以外の指導はできません。

すべてのプログラムを指導できるのは

マスターインストラクター資格となります。


予約方法について>


カレンダーでスケジュールを確認する。>




フォースについて詳しく。>


カレンダー >  受講システム >

料金について >  会場について >


YSPC公式 書籍・DVDの詳細はこちら >


© YSPC Martial Arts Academy  2022